[裁縫] セリアのがま口金具で小銭入れ

100円均一の裁縫部品!

去年ミシンを買ってから、なにかと作りたくなってしまう日々。
セリアに、色んな種類のがま口金具が売っていて、小さい物を試してみました。

制作過程をだだだっと書いておきます。


金具、紙の紐、説明書。最低限、布とボンドは別に要ります。


型紙が有り!


手縫いする所用の針と糸。紙の紐を切るハサミ。爪楊枝。ボンド。ペンチ。ペンチ使うときのいらない布。


型紙の、1センチ広めに生地を切り出します。この猫生地もセリア100円の。中の生地用は、余ってた白めの布にしました。これも多分セリアの。


「ぬいどまり」という所まで、チャコペンしておきます。


袋状に、何かで縫います。


ここでミシンが登場!ここだけです。


袋状に縫った後、折り曲げやすいように、カドを切ります。


上の方も、丸くなっているので、折り曲げやすいように切れ目を入れます。


アイロンをかけてみる。


うまく中に入れれなかったので、下側だけをくっつけてみる。


どうにか入れ込み。中の生地がほぼ同じサイズなので、少しあまります。同じになるよう、中の生地をここで切る。切れ込みも合わせる。


切れ込みを折り曲げて、アイロン。型紙に合わせながら、形を整えました。


手縫いで、端の方だけで縫い合わせる。


金具へ入れ込む時、真ん中がわかるように、目印。


ちょっと飛びましたが、金具へボンドを流し込み、そこへ、真ん中から生地を爪楊枝を使って入れました。
意外にどうにかなります。

紙の紐は、端を少し切ってまっすぐにし、小さいマイナスドライバーを使って入れました。
紐の最後を入れるくらいで、適度な長さに切ります。


金具は、いらない布をあてて、ペンチで曲げます。
この図のような、金具を挟んでから、丸めて閉じるような感じです。

へにょへにょになるのを、綺麗にする方法はわかりません。


穴が開いてるので、ストラップ付けれないかなと、丸いやつを無理やりどうにか付けてみたら、外せなくなってしまったので、これで完成としました。

普段持ち歩くような小物入れに使えそうですね!!

 
これは、使っているアイロンと、小さなアイロン台。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする