レシピ77のローカライズが、xcode側で動作しない。android側は動くんだけど。
付属のサンプルも動かないです。
Localizable.strings のファイル名を使うと、ビルド時に最適化されてしまって、改行を期待してもgetlineで取れない形式になってました。
違うファイル名にするとよかったです。
Localize.strings とか。
コメント欄にまさかの著者さんからの返答を頂けました!
そちらも参照ください!
しかしこの書籍は、やり始める人にとっては価格の数十倍の内容と感じるはずです。
コメント
うにさん
著者の古木です。申し訳ありません。
Xcode では .strings ファイルはバイナリplistに変換されてしまうため、変換しないように設定する必要がありました。
Xcode のプロジェクトナビゲータで Localizable.strings を選択、File Inspector(opt+cmd+1) にて
“Identify” -> “File Type” で「Default」になっているところを「Plain Text」に変更してください。
これでバイナリに変換されず、テキストファイルとして読み込むことができるようになります。
ご指摘ありがとうございました。
>ふるきさん
まさかの著者さん光臨!
記事発見ありがとうございます。
追加情報もありがたいです。
たしかにFile Typeを変更するとそのまま利用できますね!
最近はまったく気にしていない箇所なので、この設定にはまったく気が付きませんでした。
返答ありがとうございますm(_ _)m
[…] ■[cocos2d-x] 開発のレシピのローカライズがうまく動かない|Cocoamix.jp -著者様からお返事が!これは素晴らしいサポート。 […]