[NEOGEO mini] MAGIC-NSでアーケードコントローラーを使う!

NEOGEO mini、定価に比べるともう結構お安くなっている感じではありますね。

NEOGEO mini (ネオジオミニ)本体
SNK NEOGEO mini インターナショナル版
NEOGEO miniクリスマス限定版

※Amazon内でも、他店舗の方が安い場合があるので、商品の関連リンクを見ましょう。

本体のスティックとボタンでの操作、別売りのパッドでの操作も、結局のところ、ちゃんと遊ぶには、とても難しい。
格闘ゲームで一番重要である「技が出ない」という、がんばればどうにかいけるんだけど、すごく遊びづらくて、遊びたかったゲームもなかなか遊ばず、置き物になってました。

その状況を一転させたのは、やはりアーケードコントローラー
そもそもNEOGEOはそのほとんどがアーケードゲームだったので、パッドだけなのは物足りないですよね。

本家からアケコンは出ていない(一応出ましたが)ので、NEOGEO miniのコントローラー入力の挿し口から、切り替え機を挟んで、既存のコントローラーを差せるものがいくつか出てます。

NEOGEO miniに限らず、色んなゲーム機、PCでも利用ができるというものです。

以下2つが有名どころのようですが、他にもありそうです。

スーパーコンバーター (PS4/PS3用コントローラ対応) コロンバスサークル

Mayflash MAGIC-NS

この2つの大きな違いは、スーパーコンバーターは、キーコンフィグができて、MAGIC-NSはキーは固定のようです。
対応機器の差もあるとは思います。

僕が購入したのは、Amazon購入のMAGIC-NSです。検索するとたくさん出てきます。販売元にあるリンク先よりも安かったのでつい買ってしまいましたが、問題はなかったですね。 

使いたかったのが、うちにある使い古されたXbox360用のアケコンだったからなのもあって、こちらを選択。

—-
今は、MAGIC NS 2が出てました。
対応機器が増えてそうなので、今買うならこちらですかね。

ネオジオミニはUSB-Cなので、変換ケーブルは必要。どれも最初から付いてそうですが。

Amazonベーシック USB-C to USB-A

USBのMagic-nsをこういうのに刺してUSB-C側をネオジオミニなどの機器本体へ。
—-

—-
MAGIC NS Lite なるものも。
対応機器見る限り、こちらで十分。ただこれはワイヤレスだけの機能でした。Magic-NSのワイヤレス版ですね。
—-

届いた時点で最新のファームウェアになっていたので、単純に繋げただけで、アケコンが使えました。
使い古されたXbox360用のアケコンに新たな息吹が!!


MAGIC-NSの裏側が光るので、使用中に光は見えてません。
対象の機器によって色が変わるようですね。

しかし!!ボタンの配置に結構な違和感が。

HORIのリアルアーケードスティックですが、Windows10のPCでもまぁまぁほぼほぼのゲームで使えるので重宝してます。
一度断線のような故障をして、HORI直送で修理してもらってからも、結構ずっと現役が続いています。

コンバーター経由のボタン配置は固定で、マニュアルにも記載があります。
マニュアルは、販売元の配布しているNEOGEO mini対応のファームウェア内にあります。

販売元のファームウェア配布場所

https://shinka-japan.com/products/mayflash-magic-ns/
いつのまには日本の配布場所はなくなってました(><
ここではrarファイルで配布されてました。

rarファイルで配布されているので、解凍できる何かは要りますが、その中にマニュアルも入ってます。


XboxのABXYが、NEOGEO miniのBDACとなるという見方であってそうです。

本家mayflushのサイトはこちら
https://www.mayflash.com/Support
上記のようなrarファイルではなく、実行ファイルでの配布ですね。
Firmwareの対象機器Magic-NSを選択し、一番上のものをダウンロード。

マニュアルはManualのリンク先の、Magic-NSはなかったけど、Magic-NS liteも同じ感じだろう。

メガドライブミニのパッドも使えます。

アップデートは、配布されているexeを実行(たぶん警告出ますが、詳細→実行)し、MagicNSのボタン押しながら、USBに刺す
感知されるとUpdateボタン押せます。

完了後

閉じて、USBから抜く。

一応、NEOGEO miniに入っている、ほとんどのゲームで、各ゲームごとにキーコンフィグはできます。

でもしかし、全般的に、家庭版NEOGEOコントローラーと同じ配置の、ABCDにしたい。
アケコンのボタン自体を入れ替えることにしました。

アケコンのボタン周りはシンプルなので、配線を抜いて挿してするだけです。

そしてついに、すごくとても遊びやすくなった!!
(→ 記事の下にある最近の事も参照のこと!


外部ディスプレイへHDMI接続時は、画面が横に延ばされない設定にすると、ほぼ実機です。

しかし、更なる問題がひとつ。
ゲームの技表が、マニュアルや本家サイトにもありません。

販売されている最初に出た書籍に関しては、Kindle版はAmazon Prime入ってると無料になっているので、マネー気にせず見れる人は多そう。
kindleunlimitedになってました。

NEOGEO mini 対戦格闘ゲーム攻略ガイド

ちゃんとしたボタン配置のアーケードスティックがあるだけで、結構息抜き以上に遊ぶようになってしまった。

ほぼ必須と言える、アケコンと技表の2つは、公式にはないけれど用意はできるものなので、結構遊びたい感じな人は、試してみるともっと楽しめると思います!


2019年秋 ついに公式のアケコンが出る!

NEOGEO Arcade Stick Pro ネオジオ アーケードスティックPro

単体でもテレビに繋げると20種類のゲームが遊べて、Neogeo miniに繋げることでコントローラーとしても使えるという。。。
今まで入ってないゲーム入れるのを頑張って欲しかったなぁ。年末なので、赤色がクリスマスに出そうな雰囲気ありますね。。。笑

カスタムできるとは書いてあるボタン配置。操作性も気になるところで、三和製だとかそういった詳細情報が求められるところではあります。
アケコンがゲーム本体でもあるので、昨今のアケコンのようにスティックやボタンは変更できるのか、だとか。単なるコレクターアイテムであって欲しくないですね。
miniを躊躇していた人が、結構買いそうかなぁ?

NEOGEO Arcade Stick Pro – SNK

—-
最近の事(2024年)

リアルアーケードPro VX SA
ボタン配置をこの写真のようにするといい感じに!

この裏面から見て、
青、黄色、上段の黒は、ひとつ右ずらし。
緑そのまま、赤、パープル、グレー。
6ボタン以外の2つ(オレンジとグレー)はミニ筐体で使わないので、適当に。

ネオジオミニは、ミニ筐体と同じ配置になります。Magic-NSは黄色。

そして、アストロシティミニ、アストロシティミニV、イーグレットツーミニでもいい感じに使えるようになるという!
アストロシティミニ、アストロシティミニV、イーグレットツーミニは、Magic-NS白色のメガドライブミニのモードにする。

ラグ云々は置いておきますが、ボタン配置が説明通りになって、いい感じに遊べます。

Mayflash MAGIC-NS
USB-A→Cの変換ケーブルは同梱されてました。