『Web検索』のための、新しい、ウェブブラウザです。
このアプリ名称を使いたかったので作った、というのもありますね!
シンプルな使い勝手と、表示したサイトへの再訪問のしやすさが考慮されています。
ウェブブラウザですが、使ってみると辞書アプリに感じるはずです。
「リジェクト」は、「アプリをAppleに送信したけれど、公開を許可されなかった」ということです。
具体的には、『提供する機能はすでにSafariに含まれています』というのが主な理由。
たしかにブックマークや履歴を持つウェブブラウザなので、そう言われるとそうなのだけど。
説明の甲斐あってどうにか通してもらえました。
どんなウェブブラウザも、今後審査を通らないんじゃないかと思ってしまった。
最初の申請から今回のリリースまで、1ヶ月以上経過してしまいました。
多少内部構成を作り替える機会と、不具合の修正もできたため、結果としてはよかったですね。
Webサイトを見るときのパターンを大きく挙げると、、、
- 検索から
- ブックマークから
- ポータルサイトを開いてから
- Twitterなどに流れてくるリンクから
- その他
この中でも、多分1が多いですよね。
ほぼ4だけという方も多いような気もしますが、多分そんな方へもこのアプリは活躍してくれます。
起動後、入力し、検索をタップ。
操作を何も考える必要がありません。
この検索画面は、内蔵辞書検索と、ほぼ同じ画面構成です。
このアプリの特徴
- Web検索がとりあえず素早く出来る
- 訪問したサイトへの再訪問がしやすい
- サイトの共有がしやすい
- 画像の保存がしやすい
いくつか機能を紹介しておきます。
3つのタブ構成
アプリは3つのタブ構成になっています。
検索、ブックマーク、Web履歴。
ブックマークはiCloudで同期されます。
フォルダ機能付きで、整理もしやすく。
・検索画面での検索履歴
・ブックマーク
・Web履歴
この3つの保存機能によって、サイトの再訪問が簡単になります。
Web履歴には、検索結果ページが保存されないため、見やすいです。
画像の保存
画像を長押しすると、保存メニューが表示されます。
一般的なブラウザでは保存のみですが、画像のコピーもできるようにしてあります。
この画像は、こちらのアプリアイコンです。
2013-2014 12DAYS Appleからのプレゼント!
コピーができると、そのままメールに貼付けれるのはもちろんですが、うちのアプリイメコピとの連携も考えた機能ですね。
コピー後にイメコピを起動すると、イメコピ内のフォルダへ即保存ができます。
イメコピ – 画像をコピーで自動保存!
カテゴリ: 仕事効率化
Blog用など、アプリアイコンを取得したい場合は、こちらのサービスがかなり便利ですので、アプリダウンロード後、早速ブックマークしておきましょう!
MasterPeace21
中の人が若いΣ(・・
iPhone/iPadどちらでも利用できるユニバーサルアプリ。
アプリ自体は無料で、広告が表示されます。
いろんなことが捗るはずです。
cocoamix氏作のiOSブラウザ「Web検索」にはURLスキームがある
さっそく見つけてもらえて、紹介して頂きました。
なぜかスキームがすべてばれています^^;
内蔵辞書検索とほぼ同じでしたが、追加したのも見つかってますね。
当初、ブラウザ内の+ボタンは、ブックマーク・はてぶなどからよく使うものを、選んで割り当てれるようにと考えていましたが、広告を置きました。
機能面は重要とはいえますが、収益をどうにか考えないと開発を続ける事は困難です。
更なるアドオンとするか、今後またいろいろと考えます。
このアプリのURLスキームを一覧に追加しておきましたので、ご利用の際は、こちらも参考にしてください。
[URLスキーム] Cocoamixアプリ
iTunes新作一個目に掲載頂けました!
—
iCloudの不具合は改善しています![1月29日]